オリジナルコンテンツの作り方
2015/05/08
photo by:Q-bey? -Wonder Festival 2012 [Winter] (Akihabara, Tokyo, Japan) / tmizo
オリジナリティに溢れる価値の高い情報を生み出す事が出来れば、その情報で、誰かを、あなたの大切な人を、楽しませることができます。笑顔にすることが出来ます。
それは、リアルの現場かもしれないし、ブログ、Twitter、フェイスブックといったインターネット上でのことかもしれません。
もしあなたがユニークな発想を持っていれば、もちろん仕事でも役立ちます。面白い企画を思いついて、周りの人を驚かせたり、「ユニークな発想を持つやつだ」と、一目置かれる存在になるかもしれません。
今回の記事が、オリジナリティのあるコンテンツを作成することに、少しでもお役に立てれば幸いです。
Googleに載っていない情報とは?
ありきたりな情報を、
ただそのまま語っても、
そこに価値は生まれません。
ありきたりな情報は、Googleに聞けば良いのですから。
そうなると、面白い視点を持ち、面白いコンテンツを作るためには、Googleでは調べられない情報を発信していく必要性が出てきます。
しかし、「Googleで検索しても分からない情報=秘匿性の高い情報」であることがほとんどです。秘匿性の高い情報とは…たとえば、「企業の内部情報」とかです。こうした秘匿性の高い情報は、一般人にはとても手に入りません。
2種類のオリジナルコンテンツについて
Googleが持っていないコンテンツを作り出す手段は、色々あります。簡単に言えば、誰もやってないようなことをして、それをコンテンツにするだけで良いのです。
「誰もやっていないこと」には2種類あります。
- 「みんなやり方は知っているが、リスクがあるのでやらないこと」(例: 体を張ったおもしろ系のコンテンツなど)
- 「みんな知らないからやっていないこと」 ⇒ 自分だけの視点から作成されるオリジナルコンテンツ。
今回は、後者の手段にフォーカスして、「視点を変える方法」をご紹介したいと思います。
視点を変えてユニークなコンテンツを作る3つの方法
ある情報+独自の視点=独自の情報(コンテンツ)です。
ユニークだから価値があるとは限りませんが、ユニークでないと、そもそも見向きもされません。
Aさんが
Googleで検索して、
ある情報を知りました。
Aさんはその情報を知っているのですから、Aさんに価値を提供したいと思ったら、「ある情報」に付加価値を加える必要があります。
「付加価値を加えずとも、そもそもAさんが知らない情報を教えればいい」
という意見もあるかもしれません。
「ただ教えたいだけ」ならそれで良いのですが、もしも何かしらのオファー(購入や無料登録など)をする場合、Aさんはわざわざオファーを受けようとしません。なぜなら、「そんな情報は、Googleに聞けば済む」ということを知っているからです。
つまり、Aさんは “潜在的には” その情報を知り得ているのです。
「ねぇねぇ、聞いてくださいよ。私は辞書を暗記しましたよ。知らない言葉はありません。あなたが何か意味の分からない言葉があったら、ぜひ私に聞いてください。一回10円です」
「お金取るんですか! 遠慮しておきますよ」
「!! じゃあタダで構いません! 私に会いに来るか、電話するか、メールをして下さい」
「嫌ですよ。めんどうくさい。私が意味を知らない単語はたくさんあるでしょう。でも私は、ググることができるのです。○○とは、ってね。そっちのほうが簡単じゃないですか」
photo by:Movie theater / sararobertson
映画の評論というものがありますね。
たとえば、一流の評論家が、ある映画を評論したとしましょう。その評論家には、おおよそ一般人には見えないものが見えています。だからこそ、一流の評論家は価値を提供できるのです。
「ふつうは見えない領域」にある情報を汲み取るには、あたりまえのことですが、「ふつう以外を視界にとらえる」必要があります。「なぜ、自分の視点を強化する必要があるの?」⇒ それは、「ふつう以外」を視界にとらえるためなのです。
ここからは、「自分の視点を強化する方法」を、3つお話していきたいと思います。
新しい経験をする
「経験をしているか、否か」
これだけで、視点には大きな違いが出てきます。たとえば、戦争を経験した人と、そうでない人とでは、戦争映画を見る際の視点が違いますよね。
もう一つ、例を出してみましょう。
この杏仁豆腐を見て、どう思われますか?
photo by:Q-bey? -Wonder Festival 2012 [Winter] (Akihabara, Tokyo, Japan) / tmizo
「ふつうの杏仁豆腐ではないな」という感じがしますよね。
これは、「魔法少女まどか☆マギカ」というアニメに登場するQB(キュゥべえ)を模した杏仁豆腐です。
もう一ついきましょう。
下記の画像を見て、どう思われますか?
photo by:Dr. Pepper / cyclonebill
意味が分からないかもしれません。
ですが、実はこのドクターペッパーという飲み物は、「味が杏仁豆腐に似ている」として有名なのです(これは僕もそう思います笑 よかったら、一度試してみてください)。
「杏仁豆腐+ドクターペッパー」
これを結びつけるのは、別に珍しいことではありません。しかし、これをこの記事に結びつけた点においては、オリジナルです。
このように、細部が違えばオリジナルになります。誰しもが、ある事柄を別の事柄と結びつけたことがあります。ある経験一つで差別化するのは難しいですが、このように組み合わせることもできるのです。
物事を、普通の人よりも高次元へ習熟させる
2つ目は、「ある分野の能力を、ふつうの人よりも上のレベルへ持っていく」ということ。
さきほどの映画評論家さんの例はコレですね。映画に対する知識がふつうの人よりも多いから、普通の人には見えない領域を視界にとらえることができます。
組み合わせる
経験や能力は、組み合わせるとよりユニークなコンテンツを生み出します。
組み合わせなくして勝つことは、とてつもなく難しいことです。
ある日、その評論家より数段おもしろい評論をする人が、彗星のごとく現れました。知識も敵いません。自分より数段おもしろい話をします。
さぁ大変です。
映画評論家Aさんの仕事は、
根こそぎ “新星” に奪われます。
受け手は常に最良のコンテンツを求めていますから、それは当然の話でした。
各分野には、必ずこういう「天才・化け物」がいるものです。
1流の評論家が、漫画「ワンピース」の映画の評論をしたとしましょう。先ほどのたとえ話で言えば「”新星”」の評論ですね。
圧倒的なトップレベルだからこそ語られる情報は、きっと面白いことでしょう。しかし “新星” はワンピースを何度か通読しただけで、ワンピース自体の知識は最低限しか持ち合わせていませんでした。
次に、1.5流の評論家だけれど、ワンピースの知識も1.5流程度には持っている人が、評論をしたとしましょう。こちらは、トップレベルではないけれど、「一般人から見れば十分に凄いと思える評論家としての技能+ワンピースの知識」を駆使して、よりマニアックなことを語るでしょう。
キャラの思いや関係、背景、伏線、さまざまな文脈を考慮した上で、「セリフ1つ1つの意味」や、演出や音響との関わり等について、語るかもしれません。
さて、どちらの評論に魅力を感じるでしょうか?
僕は、「どっちも」です笑
どちらにも違う価値があるから、どちらの評論にも、一定の支持が集まるのです。
彼らは、同じ土俵では戦っていないのです。
もしも、これが、1流の評論家 vs 1.5流の評論家の勝負になったら…??
結果は、目に見えていますよね。
自分だけのフィールドを持つ意味
こうして、ある分野×ある分野×ある分野…というように、自分だけのフィールドを構築していくと、「自分だけの視点」を持つことが出来ます。
「自分だけの視点」があれば、
もはや、誰かと争う必要はないのです。
争う必要がないというか、争えないのです。自分と全く同じ土俵で勝負できる人間が、この世には居ないのですから。
この状態で、あなたを必要としてくれる場所が見つかった時、作れた時、もうそこにあなたの代わりはありません。その場を維持できるのは、あなただけです。
スポンサーリンク
何を、どのように、組み合わせるべきなのか?
「融合」としての1.5流
まず、何かで一般人よりも突き抜ける必要があります。何でもいいので、自分の中の何かを、1.5流まで鍛えるのです。
なぜ、1.5流にする必要があるのか? それは、3流と3流を融合させても、そこに価値は生まれないからです。
インクを煮詰めたようなコーヒーに、絵の具のようなミルクを入れても意味がありません。しかし、1.5流のコーヒーに普通のミルクを入れるのは、一定の層に価値があります(例 : ブラックコーヒーが飲めない人、カフェ・オ・レが好きな人)。
これで価値は生めました。
しかし、これだけでは簡単に真似されてしまいます。
なぜなら、その土俵に立つための敷居が低いからです(上記の例であれば、1.5流のコーヒーを入れられるようになればいい)。
だからこそ、1.5流はできるだけ多く持つ必要があります。1.5流の組み合わせができればできるほど、その土俵に立つことが難しくなり、差別化ができるようになります。
また、「何を組み合わせるか」ということは自由です。なぜなら、そこに制約があると、結局同じ土俵で戦うことになるからです。
1.5流とはどの程度の実力を指すのか?
photo by:Taiko no Tatsujin / st3f4n
僕は、小学生〜中学生の時、太鼓の達人というゲームをよくプレイしていました。
「リズムに合わせて太鼓の面とフチを叩く」というシンプルな音楽ゲームです。
このゲームを、一つの例えとしてご紹介したいと思います。
僕は、もうだいぶ昔、前述のように小学生〜中学生の時に、このゲームをやり込みました。
総プレイ時間は
数千時間だと思います。
もちろん、この程度の努力では1流の人には勝てません。というか、どれだけ努力をすれば勝てるのか、ビジョンが見えません(そもそも努力で埋まる部分なのかも分かりません)。
しかし、自分で言うのも恐縮なのですが、そんな「1.5流」の僕でも、一般の方から見たら、十分すごいのです。「魔法」に見えると思います。
太鼓の達人には、
「段位」という指標があります。
一概には言えないのですが、
「段位が高いほど、上手い」のです。
下記のツイートは、「太鼓の達人モモイロver」の段位の分布です。
休日ですがこんにちは!太鼓チームのタケモトです。キミドリでバーニングでぱっしょんな週末は過ごせましたでしょうカッ? さて、リクエストを頂いていたようなので、先日のニコ生で紹介しました、モモイロ段位道場のグラフを貼りたいと思います。 pic.twitter.com/4y6YhUCLTR
— 太鼓チーム (@taiko_team) 2014, 7月 21
「八段」だった人は、
5.12%だったようです。
僕は、八段を合格できるくらいのレベルからが、1.5流レベルだと思います。
ちなみに八段の動画はこちらです。
プレイしているのは、もちろん僕ではありません。
太鼓の達人をやり込んだ方から見れば、「え? 八段でいいの?」と思ったかもしれませんが、僕の思う1.5流とは、これくらいのレベルを指します。
もちろん、1.5流になるのは、簡単なことではありません。しかし、とてつもなく難しいかと言えば、そうでもありません。努力を続けられれば、たいていは1.5流程度のスキルを身につけることができます。
「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、「しなきゃ」ではなく「したい」と思えることであれば、苦無く1.5流になることができます。
関連記事: 努力ができない人が続けられるようになるための3つの方法
3流の知識を幅広く持つ意味とは?
「色々な経験をしなさい」
耳にたこができるくらい、聞いた台詞だと思います。
いろいろな経験をすることには、多くのメリットがあります。
まず、さきほどの「経験の有無で視点が変わる」という部分にも繋がってきますが、視野が広がりますよね。そして、「自分にとっての特別」というのも、数を打てば当たる可能性が高まります。
このトピックでは、浅い知識、3流の知識をどう活かすかについて、お話したいと思います。
コミュニケーションツールとしての浅い知識
「アウフヘーベン(止揚、しよう)」という言葉の意味をご存じでしょうか。揚棄(ようき)ともいいます。
ヘーゲル弁証法の根本概念。あるものをそのものとしては否定するが,契機として保存し,より高い段階で生かすこと。矛盾する諸要素を,対立と闘争の過程を通じて発展的に統一すること。揚棄。アウフヘーベン。
引用: weblio辞書 「止揚」
アウフヘーベンとは、
このようなことをいいます。
「うーん、なんとなく分かるけれど、なんだかフワフワとしか理解できないなぁ…」
こんな時に役立つのが、「比喩(例え)」です。そして、比喩のための材料として使えるのが、3流の薄い知識なのです。
アウフヘーベンの意味は、私の理解では以下の通りです。
「喉がかわいた〜。甘いジュースが飲みたいなぁ」
「あー…でも今ダイエット中なんだよなぁ」
「0カロリージュースを飲もう!」
「AとBが両方欲しいが、それは無理。だからAとBの良いところを取り入れたCを手に入れよう!」
という感じです。
そしてまた、「でも0カロリージュースは、人工甘味料が使われていて、それが体に悪いとも聞くしな…」となり、さきほどの流れに戻ります(Cを否定するDが現れる)。
僕はダイエットについても、0カロリージュースについても浅い知識しか持っていません。しかし、そんな浅い知識でも、今回のように「たとえ」として使うことができます。浅い知識でも、「伝える」という手段のために役立てられるということです。
おわりに
太鼓の達人というゲームには、
「メカドン」というキャラクターがいます。
このキャラは、ロボットのように完璧なプレイを100%実行します。そして、文句も言わずに、命令すればいつまでも演奏をします。コストは電気代とメンテナンス代くらいです。これは、人件費よりも圧倒的に安い。
そしてご存じの通り、メカドンのできることは、今急速に広がっています。
※物語部分は、全てフィクションです。映画評論家の件とか、実際の業界を全く知らないので間違っていると思います。あくまで「伝えたいことを伝えるためのもの」だと思っていただければ幸いです。
スポンサーリンク
@_RIRAHIIさんをフォロー
関連記事
-
面倒な人付き合いをしない! 楽しい付き合いを厳選する4つのルール
こんばんは。RIRAHIIです。 今回は、僕が人付き合いの中で意識していることに …
-
アウトプットは大切か – 5分のアンケートに3時間かけて回答した結果
photo by:Danbo Enjoys Writing Letters / …
-
習慣の作り方とホメオスタシスについて
今回は、習慣の作り方とホメオスタシスについて、お話したいと思います。 突然ですが …
-
目標・夢を紙に書くと叶ったので、効果を恐れて紙に書くのをやめた話
こんにちは。RIRAHIIです。 今回は、「人生における成功とは何か? 成功法則 …
-
ブログが炎上+誹謗中傷されまくって分かった恐怖や不安への対処方法
最近僕は、特定の人に対して、 萎縮したり、身構えてしまうことがありました。 つま …
-
努力ができない人が続けられるようになるための3つの方法
photo by:Writing / jpaxonreyes 生きていく中で、努 …
-
「Parallels Desktop 10 for Mac」にWindows8.1を導入するまでの全手順(図解入り)
こんにちは。 RIRAHIIです。 最近、ごく一部のソフトを動かす必要があったの …
-
倍速再生ツールまとめ! iPhone・PC・ストリーミング対応
photo by:Fast man! / 33284937@N04 もしあなたが …
-
iPhoneで動画を倍速・スロー再生!SpeedUpTVの使い方
こんにちは。RIRAHIIです。 今回の記事では、iPhoneアプリ「Speed …